2017年11月5日日曜日

【組紐って何ですか?】質問①

おはようございます。
いつも?読んでくださりありがとうございます。

組紐って皆さんご存知ないですよね。

まず、組紐(くみひも)って読みます。
現在は、和装小物の中でも、
帯締め(おびじめ)として使用されます。
帯紐(おびひも)という方もいますね。
着物をお召しなならない方には、
正直、全く関係のないもの。

成人式で着物着た方なら、わかるかな?
帯を結んだ後に、結ぶ紐のことです。

組紐 帯締め 帯紐 これです。

何で結ぶのか?
浴衣の場合は、不要ですが
着物の場合は、必ず必要です。
なぜかというと、帯を結んだ後
帯締め(おびじめ)で固定しています。
これがないと、帯が崩れてしまいます。

着物がなくならない限り、必ず必要なもの。
今は、このように使われています。

今度は、組紐っていつからあるの?って話。
しようと思いますねー。
ちょっと真面目に、組紐を紹介していきます。
ネタ無くなったら、疑問募集します。笑

では、今日も楽しもう!
まっすぐ進もう!

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ、HPの方へ移行しました!

こんにちは。 9月30日からHPのブログから投稿しています。 こちらからどうぞ〜。 isawahitomi HP blog よろしくお願いします!