2017年11月19日日曜日

【草木染めですか?】質問②

おはようございます。
今日は、たくさん寝てしまった。いっちゃんです。
見た目細いけど、スッキリ爽快です!笑

では、本題へ
私の使っている絹糸の色について
よく綺麗ですね!草木染めですか???
って聞かれれることもしばしば。

私の使っているものは、
化学染料で染めています。

もともと、大学で織・染めの科を専攻していたので
当初は、全て自分で!との思いが強く、染色もやってました。
ただ、時間がかかるのと自分の欲しい色の成功率の低さ。
その点から、やはりプロに任せて
私は組みをやろう。そう思ってからは、
京都の方へ手染めの職人さんへ染色していただいてます。
その方、無駄なく色見本(過去に自分が染めた色)
ほーとんど同じで染めてくださいます。
さすがプロ。糸の無駄なく、短時間で上げてくれます。


化学染料で私が使うのは、下記2種類あります。

酸性染料 :呉服関係の基本、水濡れしないもの。
反応性染料:水濡れする、その状態でも、
      染色堅牢度検査の基準をクリアしているものを使用。
      例えば、ランドセルの組紐は、雨に濡れるのが前提。

染色堅牢度検査:染まった糸、または、紐の状態で検査すること。
      検査項目は、耐光・洗濯・汗・摩擦・色泣きが主になります。
      
かわいい私の大事な絹糸たち。素敵でしょ?
後々、これが組紐になります。

一時期、草木・植物染めとも違う、
古代染めに、興味を持ちましたが、
やはりその道も深く、俄でできることでもなく、断念。
諦めが肝心です。染めたいものがあるのなら、お願いをする。
そう思えるようになりました。
組紐の作業は、もともと分業。
それを一人でやってるんだから、割り切らないとね。

では、今日は特別な日。
たくさん来客、楽しむぞ!
皆さんも楽しい1日を!


友だち追加

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ、HPの方へ移行しました!

こんにちは。 9月30日からHPのブログから投稿しています。 こちらからどうぞ〜。 isawahitomi HP blog よろしくお願いします!