2018年2月2日金曜日

叶結びって、知ってますか?

おはようございます。
いつも読んでいただきありがとうございます。

年末年始、旦那の実家にて帰省していて
おばあちゃんの着物をたーくさん、
見せていただいていたのですが、
その中から気になるものがあって、もらってきました。
この数珠と細い紐(帯留め用の二分紐)。



気がついていない時に撮影。
左 二分紐  右 数珠



前から、少し数珠の作りが気になっていたのですが
特に何をするわけもなく過ごしていた感じ。

丸い房のボンボンの部分を梵天房といって
組紐でも使うことがあって、
繋げてある部分が、組紐で組んであるんですよね。

それでね。
昔から、叶結びという結び方がお気に入り。
見た目も、小さくてシンプルなこの形が好き。
自分たちで作った作品の結婚式の引き出物にも、
使っていたことがありまして、100個は結んだので
私の中で割とおなじみ。笑
それが、よーく見たら一つだけ結んであったんですね。
昨日それに気がついて、・・・。
そうか、何かう動いて欲しいのね。とね。


願いが叶う、
叶結びについて。
私の説明より数十倍わかりやすいので、拝借します。
ポチッとみてください。

面白い。私だけかな?そう感じるのは。
皆さんは、結びは飾りとしか思ってないかもしれないけれど
何かしらの意味がある。
その意味を理解して、使うこと。それってやっぱり違うと思う。
こんな小さな結びに込められた想い。
ちょっとでも感じてもらえたら、嬉しいな。



この小さいお花のような結びが
願いが叶う、叶(かのう)結び。笑



今度は数珠について調べてみます。
なぜ、左右非対称に出来ていて、1つだけ叶結びなのか?
4つ入っている紫の石の場所には意味があるの?
とかね。
さらには、石のことになると、パワーストーンなど
言い出すとキリがない。奥がかなり深いもになりそう。
こういう発見は、私をワクワクさせてくれます。
まずは、数珠分解して、試してみます。
石が、1つ割れているので、
気兼ねなく分解できます。
きっと可愛く、上手に再生できるはずだから。


毎日のワクワクを大切に。
雪にも負けずに、頑張ろう。
20センチは積もってるかな?(^_^;)
さ、これから雪はねだ!


友だち追加
前向きマインドいっちゃんのLINE@
少人数でやってます。コアな方どうぞ。笑

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ、HPの方へ移行しました!

こんにちは。 9月30日からHPのブログから投稿しています。 こちらからどうぞ〜。 isawahitomi HP blog よろしくお願いします!