2018年6月4日月曜日

私の組紐での強みは?特徴は?

おはようございます。



自分の強み、他との違いはなんですか?って考えてときに
私のキャラクターでの強みは、よくわかってる。
自分は、興味あること、人へぐいっと入り込めるところ。



だけど、組紐やってる人の中で、私の存在は???
って、考えてみた。



他の組紐職人や、作家との違い。強みって何だろう?



組紐の組み方で高度な技術は、まだまだたくさんある。
そこで、それを出来るのも大切なのもわかる。
技術の継承は、また別の場所でおねがいします。
私のやることではない。



そして、組む道具の種類が
角台・丸台・綾竹台・高台・平籠台・内記台などなどあります。
※台のことは、また別でご紹介します)
特徴的な、差別化しやすい台としては、


綾竹台 江戸組紐が得意とする
高台  京組紐が得意とする


江戸組紐の特徴でもある、綾竹台。
この、台は師匠考案のもの。私の師匠に関わった方しか
使っていない貴重な台。
これに的を絞り、作ることで自分をもっと絞り込める。



そうすることで、ブレも減るでしょう。
作品の形も絞れるので、商品の形も決まってくる。
ある程度の範囲がないと、たくさんあるので表現に迷う。
たくさんある組紐のどこが魅力か、そこからも見えてきた。



これ、綾竹台で作った紐。とてもお気に入りの柄。
繰り返しの幾何学模様が、美しい。
斜めと三角の形がお気に入り。


これが、綾竹台。織物のようだけど、組紐。組織が違う。
縦糸は、上下交換、横糸を通して、ヘラで打ち込む。
動画が必要だ。文字では、伝わらない(-。-;


組紐を、大きく見て自分をどこに置こうか考えていなかった。
シンプルな世界での色や形、複雑でない美しさ。
私の好きなところでもある。
今いる等身大の自分とかけ離れない。
自分のテーマにちょうどいい。



・表に出ても抵抗がない。一生認知とSNSやってる。
・組紐の中でも、江戸組紐の特徴でもある綾竹台で作る紐が好き。
・縞(ストライプ)や、横段(ボーダー)のシンプルなものが良い。
・一番シンプルなベーシックな組み方で、色と和装以外の用途で考えられる。
・性格と同じ。素直さとシンプルなものつくり。



ここにアウトプットしながら、迷いながらですが
それもこれも、いっちゃんです。w
よくお付き合いして下さいますね。
毎日読んでくれてありがとう。
そのうち、大きく花咲かせる日を夢見て。笑
いつまで蕾でいるんですか?って、聞こえてきました。笑
では、また明日!


友だち追加
前向きマインドいっちゃんのLINE
@dzm9909lからもID検索して頂けます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ、HPの方へ移行しました!

こんにちは。 9月30日からHPのブログから投稿しています。 こちらからどうぞ〜。 isawahitomi HP blog よろしくお願いします!