2018年1月15日月曜日

気が付いたら・・・

おはようございます。
いつも読んでいただきありがとうございます。

気が付いとことシリーズ?笑
娘の湿疹、ない?

食べ物のことを書いた日
次女の湿疹について、9歳4歳と話す。
薬飲んで、塗って、良くなり
やめれば、また出てくる。
12月頃から始まった。
うーん、全然解決してないし
病院でも言うことあんまりピンとこない。
そこで、いいや。薬をやめよう。


「お薬飲むのやめようか」
「かいかいだけど、お薬で止めるのをやめて
 体が出したいんだから、痒いのをぜーんぶ出ていってもらおうよ」
「出て来てくれて、ありがとう。体さん、全部だしてね」


「痒いから、お薬塗って」


「体は、出したいからぽつぽつ出てるのね。
だから、ちょっと頑張って、お薬しないでみない?」

っていう繰り返し。
なんとか、そうなのか。と4歳児に納得?なんとか出来たかな?

昨日、あれ?かいかい・・・ないね???
そんな1日で?って。
私がこれを言ったあと、また痒いと言う。笑
でも、湿疹がない。
夢みたいな本当のこと!

自分が伝えること、一緒に何かやろう
って気持ちは、素直ささえあれば
伝わるのかな。って感じました。

生活の中も、
願いは叶う?!
ちょっと無理やりだけど、前向きマインドで
経過観察致します!

最近仲良し3人暮らし。旦那なしでも
楽しめる自分に、ホッとした。
よかった、上手く過ごせそうです。


姉とは、バトルして、素直じゃない自分がいたり
我が強いので、互いに譲らない。
まだまだ、我慢が足りない母だけど
母だって人間だ、我慢の限界もある。
当たって砕けながら、やってます。

さ、今日は洗濯がもう終わったので
気分爽快!じゃ、また明日!

※かなり個人的な判断なので、
試すにはもっと知識ないといけないかな。
自分の子供なので、母の判断でやってます。
真似は、しないほうがいいよね。
お母さんの判断に任せますが、こんな人もいます。
くらいに心に留めておいてくださいませ。

友だち追加
気になる人だけどううぞ。
前向きいっちゃんのLINE@

2018年1月14日日曜日

毎朝の行動

おはようございます。
いつも読んでいただきありがとうございます。

自分の朝の行動で気が付いたこと
起きる・問う・書く・聞く
が出来てきた。


◉起きる
まだ、年末年始で崩れた、早寝早起きの習慣が復活せず。
たまにこうやって寝坊します。
前は、4時か4時半には起きていた。
子供と一緒に寝るので、
おじいちゃんやおばあちゃんのように早起き。笑


◉問う (瞑想)
パッと目覚める。
で、瞑想。ただ目を閉じる。
寝る。じゃなくて、笑
想い描き。向き合う。
これからやることが合ってるのか?
潜在ちゃんにお問い合わせ。

昨日思ったことは、私にとって苦手のこと。
なので、心がざわざわしますね。笑
でも、そろそろやれよ。って言うのは、
顕在ちゃんかもしれないけれど
それはね、多分乗り越えなきゃいけない試練ね。
なので、ざわつくのだと、
理解しています。


◉書く
このブログ。独り言のこのつぶやきにも
だいぶん慣れてきた。
これって、私のアウトプット。
ここに書き出すことで、自分の中を整理。
理解をして先に進む。そんな感じがしています。
理解できない時もあるけど、潜在ちゃん先行してる時も
あるのかな?とこんな理解。わかる時が来たら
きっと教えてくれるから、大丈夫。


◉聞く
お気に入りのコンテンツを聞く。


#仲間
#商売人の学校

#一緒
友達に預けていた子供も、一緒に0Kと言ってくれた。
旦那タイに行ってるので、一緒にセミナーや懇親会も。

#飲む #話す
あ、旦那は、私が勝手に呼びました。巻き添え。笑

この経験や習慣を教えてくれたのが、この先生。
単純な私には、分かりやすいのでありがたい。


で、母業に移る。
こんな朝。割と心地よく回ってきた。
そんな今日この頃。

毎日の積み重ねが、今の自分を作っている。
食事も、毎日の行動もね。

経営以前のこんな毎日の習慣もここで教わった。
自分のこと。私は知って良かったから、
知ってもらいたいので、ここへも貼り付けます。
まだまだ成功はしてないけど、向かう場所は分かった。
たくさんの経験をさせてもらった。
やるのは一人だけど、話せる仲間もできた。
いい事尽くしですよ。
そして、この環境があって、自分は幸せだって思う。


途中から内容変わって来ちゃった。
今日はこんな感じ。

以上です。

2018年1月13日土曜日

食べるもの

おはようございます。
いつも読んでいただきありがとうございます。

昨日思ったこと

子供が、頭痛い。
気持ち悪い。
息苦しい。
冷えからきたのかな?
水分足りてないかな?
食べすぎ?
ひとまず、〇〇しよう。
しんどい理由はなんだろう?
など、憶測ばかり。

ハッと気がついた。
最近だと、新幹線でお弁当食べた時。
おかし食べた後。
気持ち悪い、息苦しいって。
言ってるような・・・

食事は、すごい気をつけてる訳じゃないけど
そんなに酷くはない気はする。
ただ、おやつはひどいかも。
いわゆるスナック菓子も食べる。
干し柿や、ドライフルーツも、
じいちゃんお手製のものを食べるのも好き。

生まれた頃は、食べ始めの時は
本当に大事に、あんなに慎重に食べていたのに
9歳・4歳の子供を持つ母として、、、
今更ながら、気がついた。反省。
もしかしたら、いろんなものが入ってる。このお菓子。
そのものが、原因でそうなってることもあるかもよ。
大人より体が小さい分、子供の頃に気をつけていた分
もしかしたら、敏感なのかもよ?ってね
話したら、そうしよう。
もし、買おうとしたら、約束したことを話してね。って。
すんなり分かってくれた。


懇親会で美味しいお肉を食べた時に
子供達が集めてきたもの。
お箸についてるたもの。
こういう美味しいものを食べたいね。

刷り込みって、怖いけど、まんざら外れてないかも。と。
今の所、自分の解釈しかないので
大きくは言えないけれど、、、
知識は学ぼう。食べ物のこと。添加物のこと。

9歳、軽い喘息持ち。時々頭痛くなる
4歳、時々皮膚に湿疹

これは、何か蓄積して出てきたのでは?
気にしてるようで、気にせずにあげてた。
子供にあまり考えずに出していた。いけないな。

食べるもので、体ができている。
それはもちろんのこと。
自分が意識し始めてるのに、
子供にこれはないね。

っということで、いいものを増やすのより
まずは、体に悪いかもしれないものを省いていこう。
食事の作り方も、考えていこう。
体にいらないもの買わないようにしよう。
なるべくね。自然に近いもの取り入れよう。
ちょっとづつ。

初心忘れるべからず。


友だち追加
前向きマインドで、一日一褒。
少人数もいい。
昨日は、ぶっちぎりすぎたかな?
ちょっと気をつけます。

2018年1月12日金曜日

バンコクの学校・幼稚園・習い事

ちょっと、寝坊。おそようございます。
いつも読んでいただきありがとうございます。

子供入園する幼稚園について調べていました。
長女の意見は聞いていたけど、
次女の意見聞いてなかった・・・
で、バンコクに住んでいた方のお話を聞きながら
幼稚園について、インターについて、考える。

次女:英語の学校がいい!
長女:じゃ、私も〜!

ってことで、一瞬で方向決まりました。

英語やろうね。みんなで。

はじめかっら聞けばよかったね。
なにせ、私の子供たち、陽気すぎて今更ながら、母笑う。
こうでないと、異国の地。
陽気には暮らしていけないよね。

次女年長さん。インターと日本語半々の幼稚園で、
英語に力入れるてるところ。日本語がわからなくなると困るので。
それがいいね。って旦那にも伝えて。
はい決まり。

長女は、小学校は日本人学校。
中学校でインター希望した時に行けるようにしておこう。
母の語学が問題で、いけないのは悲しすぎるので
英語は外せない。母よ2年間でどこまで行けるか。

幼稚園の見学の申し込みをあと何個か済ませて、決めてきます。
今月末には、方向が決まります。
習い事もこれからリサーチ。

リサーチ候補

長女:ピアノ・スイミング・英語
次女:スイミング・バレエ・ピアノ
母:ムエタイ・英語

3人必須:タイ語

全部は厳しいので、見学してみよう。
先生との相性もあるしね。
やりたいことやろう。

母は、ムエタイをやってみたい。
戦うのは、痛いからやりたくないけど、
なんとなく惹かれるので、サンドバック相手なら
やってみたい。何事も経験。
似合うんじゃないかな?

かっこいい写真を発見。川の中で、ムエタイ。
子供じゃなくて、母がやってみたいムエタイ。
引き締まるだろうね。体。
何事も経験だ。お楽しみに。笑

まずは、日本人会に入りお友達作る。
色々な様子を見る。組紐はまだ保留。
体験よりも、作品を作ることに専念。
生活のこと、習い事、あとはサークルのこと。
赴任妻生活の幕開けよね。

とはいえ、まだこちらでの生活もある。
軽井沢で近くの英語教室か、ネットで会話するようなものなら
タイ行っても続けられるかな。
3月まで少しだけど
ちょっと慣れるために、何かしら始める。

母も、気合いの1年になります。
さ、時間ずれた、立て直します!

友だち追加
タイに行っても続けます。一生認知。
一日一褒、いっちゃんのLINE@

2018年1月11日木曜日

なんで組紐やってるの?

おはようございます。
今日も読んでいただきありがとうございます。

なんで組紐やってるの?ってことですが、

作りたいから。

なかなかひどい。笑

家族のため?、お金稼ぐため?
とか思っていたこともありました。
工房、やってるんだから集客して、
稼がないといけない!とかね。

でも、いろんな人間がいて、私はそれだと心がかれた。
しんどかった。
自由に考えることができた方が、心に負担が少ない私。
ということで、これでいいのだ。いっちゃんです。の完成形。
で、行き着いた場所。

自分のやりたいことを
好きなようにやること。

漠然と何それ????ノープランのようだけど、
漠然とやっていて、目的ないままふんわりしていたことが
自信のなさに繋がっていたようにも思う。
好きなことと、タイミングが合うと、すぐ動いてる。
興味あることへの邁進力が、すごい。
引き寄せが時にすごい。本当に面白いくらい。
成功体験を大事にしていきたい。

今は、大きな目的があるから
この気持ちを維持できているんだと思う。
正直、売上はちょっと。
悪あがきの様だけど、今はまだ。
先行投資期間と思っています。
1年後、今年の年末あたりには、
目的を達成して、結果出していきます。

自分のやりたいことが、潜在ちゃんのやりたいことかどうか
それを確かめるのを忘れないように。
時に、まだまだぶれる。顕在ちゃんがすぐ真面目になろうとする。
それを、阻止するのが瞑想。な感じかな?
まだ、瞑想なんていうのは、始めたばかりで、
おこがましいけれど、
自分に聞いてみる。って言えば、素直かな。

心に問い合わせ。

最近始めた、楽しいこと。

ブレない心の強さと、前向きに楽しもうとする姿勢。
マイナスの要素が、ほぼない?ので、人にそれなりに
楽しい気持ち、楽しむ力を与えらるのでは?
と、私が与えられるものについて、模索中。
それが、明確になれば、もっと私は幸せです。


昨日の朝日。空気が澄んでいた最高でした。
雪ちらつくけれど、まだ積もらない。
今年は遅い根雪の様です。


今の目的は、
組紐を知ってもらうこと。認知してもらうこと。
そのためには、私が組紐で活躍すること。
そして、目立つこと。どんな人間が、やってるのか。
そのために、ブログ書くこと、作品を作ること。
外国から逆輸入で、日本に戻ってくる。
そうすれば、きっともっと面白い。
まだまだ未知数。
自分で自分が楽しみって・・・
やっぱりちょっと変わってるよね。笑


友だち追加

@dzm9909lからもID検索できます。

この気持ちを、マインドを教えてくれたのが、こちら。
まだ間に合うのかな?認知お手伝い中です。

説明会っていうけど、無料で授業受ける感じ。
行けばわかりますよ。面白いし、
実際に会ってパワー感じてください。

2018年1月10日水曜日

よく毎日ブログやってるね!笑

おはようございます。
いつも読んでいただき、本当にありがとうございます。

今日で、91日目。3ヶ月くらい書きましたね。
よくやった自分。で?って思うかもしれませんが、
なんだか、100日目はお祝いしたい気持ちです。
ご褒美何かないかな?

その時に欲しいものあれば買う。
特にないと思うので、この嬉しさを
引き続きの力に変えていきます。
最初はもっと硬かった。
けど、続けるには、難しい。
思ったことを書く。
それでいいよね。って思えたから。

この感じで、多いと240くらいの方
ご覧いただいてるようです。
どう思ってるのかは、一部の聞いた方以外分かりません。
それでいい。そうなので、そのままで参ります。

「変わってるね。」って大学卒業してから時々言われて、
私って、普通だと思ってたら、変わってたんだ。
って、思ったことを思い出す。
今となっては、変わっていた自分と?
素直さを与えてくれた両親と環境に感謝。
それでいいと思わせてくれた周りに方にも感謝。

こんなに毎日しょうもないことも書いてますが、
一生認知の姿勢なので、積極的に参ります。

心模様のつぶやきばかり。
時々組紐のこと。
見守ってください。
そこそこいけるはずですから。笑

楽しむこと。自由である事。笑
境内で遊ぶ。靴?履いてない?手袋、いらないと
池も凍る軽井沢で、自由な娘。
自由に羽ばたいておくれ。
母の小言は押しのけろ。(-。-;

37歳いさわひとみ。
人生まだ、倍は生きれる。3倍いったら、ギネスか?笑
着物を着たおばあちゃんで、組紐をやる。
そこまでブログ続けたら、すごいよね。
楽しみながら、細く長くやっていきます。


一生認知。そう思わせてくれたもの。
ちっちゃく載せてみる。

こっちは、今日まで。どうぞお見逃しなく。ちっちゃいけどね。笑

2018年1月9日火曜日

迷走じゃなくて、瞑想。

おはようございます。
いつも読んでいただきありがとうございます。

先日のお勉強会で、1日の中で
新しいことを一つ取り入れよう。
って話がありました。

瞑想3分、寝起きに。
っとご提案あり。
すっかり1日忘れ去ってましたが、笑
思い出してやってみる。
昨年末のミラクル成功体験を思い浮かべ、
やりたいことを問い合わせしてみる。
なんとも早い3分。
潜在ちゃんが面白いご提案。

で、私が目標としていた金額からは半分くらい。
これって・・・、いいのかな。
ま、悩むよりやってみよう。

ちょっとエンジンのかけ方が、ピンとこないのですが
欲しい人私の作品を届けるには?
正直今自分だけでは、たくさんは作れない。
欲しい人に、欲しいものを。
あるものを売るのではなくて、その人に寄り添い
試作を重ねて、完成させる。
遠くても、小物ならEMSで届けられる。
2000円前後かな?
時間は多少かかっても、世界の人に届けられる。
言葉の壁は、まだあるけれど
ものがあれば、ここ長く、色はこれがいい。
こんなイメージ。とか、写真やメール、
顔見ながら話だってできる。

昨日友人と話していて、量産について尋ねられ、
機械組をやるつもりもないし、
やったところで太刀打ちできないのも
分かっている。

自分ができることは少ない。
認知もまだまだ、欲しい人も、少ない。笑
じゃ、その人に届けられたらいいよね。
ちょっとお高くはなりますが、
それでも欲しい人いると思う。

私のペルソナは、そんなこときっと気にしない。
欲しいものが妥当な価格なら、納得して買ってくれると思う。
ただ、欲しくなかったら買わない。
そこが、またいい。
納得して買って欲しい。
お互いにね。


商売っ気がなくっていけないのだけど、
まだこれだ!物が無い。だからまだ売れないよね。
もっと考えと作品が合致して、きっといいものが出来る。
それだけは信じている。
投資期間と思って、作品作れる分を稼ぎ出そう。
1年後の目標はある。
1年後のミラクルが起こると願う。
叶えるための行動をしよう。
まずは、近くのことをやる。
遠くばかりで、近くが弱い。しっかりしましょう。

いいこと書けた気がする。
LINE@長文版みたい。

【商売】利益確実【方角】南なれば全てよし
大吉!なかなかいい今年の始まりでしたよ。
今の私に最高なものたくさん書いてあった。
見てくれてるね。ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えば、今日LINE@書くなら、こんな感じです。
夕方から夜に送ってます。

こんばんは。
今日の一日一褒。
しっかり、想いをブログに挙げられた。
瞑想3分 潜在ちゃんに問い合わせ
はい、よく出来ました!

瞑想って面白いですね、
目をつぶって、成功体験を刷り込む。
あとは、心の声、聞いてあげられると
とっても心地よくなります。
私は、昔よりずっと行動出来るようになりましたよ。

では、明日も1日楽しもう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前向きな気持ち、ここ3ヶ月くらいかな?
自分が体験した自信回復に役立ったこと
一日一褒。
皆さんにもお裾分けできたらいいな。って
この感じでやってます。
ゆるっと、写真もあれば載せてます。
ただそれだけ。
イベントのも、お知らせもします。
じゃ、ポチッとお願いしますね。笑


友だち追加

こんな感じでやってます。
一日一褒、いっちゃんのLINE@
かなり少人数です。コアな方、是非。笑
@dzm9909lからもID検索できます。

ブログ、HPの方へ移行しました!

こんにちは。 9月30日からHPのブログから投稿しています。 こちらからどうぞ〜。 isawahitomi HP blog よろしくお願いします!