2018年1月8日月曜日

年賀状・・・(・_・;

ちょっとおそようございます。
いつも読んでいただきありがとうございます。

6日夜に軽井沢に帰ってきました。
昨日は、松の内ギリギリの氏神様へご挨拶。
今年のお願いが、一つ12月に叶ったのでお礼もしてきました。
昨日は、松の内ギリギリの氏神様へご挨拶。
今年のお願いが、一つ12月に叶ったのでお礼もしてきました。

バッタバタで、書けなかった年賀状。
年始早々に年賀状くださった方々ありがとうございます。
お返事だけは!と年賀状書き書き・・・
まさかの、無地インクジェット紙がなく
印刷したものでの、年賀状。
これか?!と心がやられましたが、なんとか出せました。
ご縁を大切にって言いながら、この結末。
PCが壊れてしまったので、手書きで書く時間も根性もなく
残念と、反省と・・・。


書き順は、ミラクルですが
書けるよになってきました。
彼女の感性は素晴らしい。
文字が記号のように見えている見たい。
タイ語書くのはこの子が一番早いでしょうね。

今月末にタイ下見。
住まいを決めて、子供の学校、幼稚園など
お話聞いてきます。
転居のお知らせは、出させていただきます!

軽井沢も、あと67日!
カウントしたら、ドキドキしてきた!
引っ越しタスク。
今月は、1日2〜3袋物を捨てる。
昨日は4袋。母、頑張ろう・・・。

では、今日もなんとか楽しもう!

友だち追加
現在16人。少人数にて、毎日更新中!笑
メッセージやスタンプに
こちらが元気もらってます。
一日一褒。今は夕方〜夜、投稿中。

2018年1月7日日曜日

親との距離

おはようございます。
いつも読んでいただきありがとうございます。

先日、徳島から東京。東京から軽井沢入り。
クリスマスから、今日まで。
名一杯楽しんだ。
沢山食べて、笑いまくりの年末年始。
本当に食べ過ぎて太ったし、楽しかった!
みんないい人ばかりで、本当に私は幸せ者。
親戚仲良い。娘ってお母さん呼んでくれます。

親子って、やっぱり近くにいることが
自然なんだろうな。って感じた。
いつも離れているから、無い物ねだりなんだろうけど
離れてると、悪い知らせの時
本当に、会うまでに時間がかかってしまう。
そりゃ当たり前なんだけど、大事なこと。
ある意味、離れる覚悟いる。

徳島県のゆるキャラの
すだちくんとうずピーと一緒に。
四国徳島より。長女と次女。
満面の笑みすぎて笑える・・・

タイから急に、北海道、徳島。
一体何時間かかるよ?
ちょうどの飛行機があっても、
きっと10時間はかかるよね?
一緒の時間を大事にしたい。
来月は、実家に行きます。
いろんなこと、ちゃんと伝えよう。

時にちょっと、かしこまる自分がいる。
照れてないで、言わないとね。
災害・事故いつ自分がその立場になるか、
分からないよね。
先日、東京宿泊。夜中に地震あり、
またそう感じことができました。

今日も元気に参りましょう!



友だち追加
一日一褒。いっちゃんです。
3月タイに行っても続けます。

@dzm9909lからもID検索できます。

2018年1月6日土曜日

取り入れて直すこと。

おはようございます。
今日も読んでいただきありがとうございます。

いいことあった時こそ、浮かれるな。
足元をすくわれるぞ。
ってな感じで、LINE@の投稿忘れました。
でもね、それ、言い訳。
いいことあってもなくても、油断してるんですよ。
時間管理出来てないから、こうなる。

良い事。美味しすぎた。
正月太り東京でも継続中。
最終日だね。また食べすぎた。
50分1本勝負!食べきれるわけないですよ。
奥の方のお肉さん、残してごめんなさい。

心前向きなのに、時間管理悪い。
どうしてこうなるのか、ギリギリになるのか

緊急で重要なこと
緊急で重要じゃないこと
緊急じゃなくて重要なこと
緊急じゃなくて重要じゃないこと

習ったんだから、そうしようよ。
納得してたんだからね。
緊急で重要なことやる。
緊急じゃなくて重要なこと
やっていく。
いつやるかを具体的に。
そこの詰めが甘いから、こうなる。

遅れる理由。
優先順位の間違え。
そこも直そうよ。

今年のおみくじ 大吉
 【願望】 自戒すれば成る
きっとこれもだな。自分を戒める事。


友だち追加

一日一褒。いっちゃんです。
@dzm9909lからもID検索できます。

2018年1月5日金曜日

手仕事を大事にしたい

おはようございます。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。

昨日は、亡きおばあちゃんのものと、
お母さんの着物を出しました。
もう着ることはないから、
着れるならおばあちゃんも喜んでくれると思うよ。との事。
着物好きだったおばあちゃんの着物。
そのおばあちゃんが娘に誂えた着物。
その次に繋げることが出来る。
素敵な着物が沢山あって、幸せな時間でした。

浴衣から、喪服まで。
幅広くあり、洗い張り後のものや、
袖を通していないしつけ付きのものまで。
私にとっては、桐ダンスは宝箱。
いらない人にとっては、ゴミ同然・・・泣

着物を縫える人、仕立てる人って、
本当に少なくなっているのですよね。
短い丈を長くしたり、仕立て直ししてほしい。
もっと繋げていけるはず。

下から↑ 訪問着、色無地、大島、喪服
本当に素敵な着物が沢山ありました。

組紐も、職人少なくなっているけれど
それでも着物がある限り、組紐はなくならない。
と信じているし、私が生きる間は無くさない。

そろそろ、新しい方向へ向かってもいい。
人の手で、変わりゆくものでも良いのではないかな?
繋がり方、昔からのやり方では難しいように感じる。


友だち追加
@dzm9909lからもID検索できます。

2018年1月4日木曜日

組紐を杖に付けてみた。

おはようございます。
いつも読んでいただきありがとうございます。

ここ最近ですが、義母が杖を使うようになり
年末年始と一時帰宅あり。
時より、杖が倒れ拾うことあり。
手を使いたいときに、杖が倒れないように。
ということは、手首にかけられたら解決かな?

リハビリがてら、義母が自分で作った紐を使って
杖の紐を作る。
ちょっと試作すぎて手探り状態。
使ってもらっれから、また考えよう。

体験でできることをもっと活かしてあげられたら、
楽しいし、嬉しいよね。

形がいまいち。でも、輪に手を通し易さでいうと、いい。
メリットとデミリットをよく考えよう。



杖に金具がない場合も考えないと。
使ってみてわかること、たくさんあるはず。
いろんな話を聞いて、活かしていきたい。


友だち追加
一日一褒、いっちゃんの前向きをお裾分け。
タイに行っても続けます。

2018年1月3日水曜日

我が家に小さな商人・・・

おはようございます。
今日も読んでいただきありがとうございます。

子供からの学びを強烈に感じた昨日。

年末年始のおやつが大量にあまり、
私がおやつ置き場を設置しました。
皆がよく見る場所。キッチンとリビングの間
おやつ置き場にしたから、どうぞ。って言うくらい。

そこへ長女。
おやつ屋さんを始めました。
「みんな大好き! おやつ屋さん」
可愛いですね。

それがね、内容がすごい。

①開店セール。手作りのお金配布。10秒間取り放題。
②価格付けてで販売。スタンプカードあり。1個買うと、1つもらえる。
③アンケート配布
④5個スタンプ集めると、2個無料でもらえる。
⑤口コミで、販路拡大。
⑥お菓子も少なくなり、銀行を始める。

商人誕生。9歳。みんな大好き!おやつ屋さんより

アンケート内容ですが、
出すと次買った時には、活かされていて
しかも、営業の売り込み感がすごい。笑
グイグイが止まらなくて、ほぼ大人たち、お菓子を買わされる。
銀行始めるって・・・
すごいわ。私何も言ってない。
完全にお客さん。
私に足りない、推しの強さ。
あなたから学びます。分けていただきますね。

2018年1月2日火曜日

新しい門出

おはようございます。
いつも読んでいただきありがとうございます。
旦那早朝に、スーパームーンに見送られながら
タイへ向けて、まずは羽田へ出発。

最後に写真撮影。
私笑顔過ぎ、一人ぶれる。笑

ぶれない1年を。とのお告げかな?
おみくじも大吉。
南方ならよし。
自戒すれば成る。
など、

タイ行きをご存知の様子。
神様会議にお願いしたからね。
さすがですわ。
御墓参りも完璧に済まし、
伊澤家さらなる飛躍の年へ。

夫婦共々、タイに行くけど、
負けません。楽しみな我々をお楽しみに!笑




ブログ、HPの方へ移行しました!

こんにちは。 9月30日からHPのブログから投稿しています。 こちらからどうぞ〜。 isawahitomi HP blog よろしくお願いします!