2017年12月12日火曜日

隠れ負けず嫌い・・・

おはようございます。
今日も読んでいただきありがとうございます。

私の現在会いたい人

会えるチャンスが、今日。

しかも、パリでもシンガポールでもない。

銀座

なのにね、昨日気がついたんですよ。
FBのイベントでね。
本当に、知らないで過ぎ去るより
知っていた方がそれは良かった。
でも、チケットがね、ないんですよ。
50名限定で、一人くらいキャンセル出るのでは????

って、希望ばかり、願ってばかり。
私は、強運だから、って思ってますよ。
今でもね。
そこが揺らいだら負けだー!!!って
勢いだけ・・・泣

こういう時、悔しい。
負けず嫌いの自分が、ものすごい。
絶対行ってやる。
立ち見で良いから、入れて欲しい。って
それで無理なら、悔しくたって諦めもつく。
このまま、行かないで行けなかったなー。自分のせいだ。
とは、ならないですよ。私は。
なんせ、隠れ?負けず嫌いですから。笑

先日頂いたお花。清らかな気持ちに・・・。
写真だけでもね。笑

こんなんじゃ、負けません。
棚ぼただと思って、行ってきます。

きっとね、入れるような気もするんですよ。
平気な顔をしてね。イベントの席にね。笑
妄想、想像、長けてますから。

さ、どうなるか見ものだ。
また、結果おしらせしますね。
どっち転んでも、大丈夫。
悔しさをバネに。ってこれだな。

では、今日も勢いつけて参りましょう!


一日一褒や、私の日課。など。
一緒に褒め合いましょう。
ちょっと気持ち悪いですね。笑
さっぱりした性格なので、そうはなりません。

昨日で、13名に増えました。
まだまだ少ない。笑  目指せ100名!
タイ行ってもやりますよ。
よろしくお願いいたします。
友だち追加

@dzm9909lからもID検索できます。

2017年12月11日月曜日

何事も、決めていく。

おはようございます。
今日も読んでいただき、ありがとうございます。

先日、日本人学校に行くと決めた長女。
3年生の長女が、インタナショナルスクールのことを
気にしている様子。
正直、親子共に今の学力ではいけません。
試験があって、それをクリアしないといけない。
あと、親の能力も必要。
プリント、先生方、ママ友、会話は英語ですよね。
さらに、職業的に英語できたら、最高だよね。
世界中、いっちゃんのもの。笑
それは、冗談ですが、、、


うん、困った。
いっちゃん、中学校最初の方に
英語脱落してます。
いつもなら笑えるけど、笑えない・・・
もし、インタナショナルスクールに行きたくなり
子供は、小学校のうちに猛勉強。
英語の学力はつけるのは簡単だと思います。
中学の受験には間に合う。

私は・・・
私のせいで、子供の将来を狭めることだけは
考えるだけで、絶対に絶対に絶対にいや!!!
ということで、タイに行ってから

英語勉強します。

2年間本気でやれば、できるよね。
話せるようになります。
タイの生活でも、英語かタイ語できたら
良いそうなので。積極的にいこう。
片言のタイ語でも、英語でも
恥ずかしさは一緒。日系を装う。笑
子供をインタナショナルスクールに入れれるくらいの
自分の英語能力を身につけます。

1年間でどこまでいけるか
2年後は、もしかしたら、お受験。
自分をどこに置くか。
その辺りは、感覚的に長けているので
心配はしてませんが、
苦手意識がかなりあるので、
開き直り、どれだけ勇気持てるか。
5年後のグローバルいっちゃんに、乞うご期待。
やってやれない事は、ない。はず、、、

色々、気にするより・・・やれ。笑



行きたいところに緑のシール。
今いるところ、黄色。タイは、青。
英語できたら世界中と繋がれる。
それって凄い。

ブログ・SNSなんかも、英語でね。
かっこいいな、そうなったら!

さ、今日も楽しい。
新たな夢もできました。
人生、選んでいこう。
とにかく、前向きにね!


友だち追加
なりたいようになろう。元気になれる内容を
ポチッとお友達お願いします。

2017年12月10日日曜日

私のイラスト・・・笑

おはようございます。
今日も読んでくださりありがとうございます。

今回は、私のイラスト。
こんな私を素敵に仕上げてくれる。
ありがたい事です。
このイラスト、ロゴを引っさげて
さ、外見からも、内側からも
生み出していきます。

新たなる気持ちになってたから、
生まれるものもあるよね。
これからも、よろしくお願いいたします。

デザイナー 鈴木あゆみ

大人の色気があるわ。
ちょっと、素敵すぎませんか?笑
こう見えてるって事に自信が湧きました。

友だち追加
@dzm9909l もID検索できます。

こんな私の一日一褒。をさらけ出しております。
読むだけでも、力が出るそうです。
ポチッとよろしくお願いします。


2017年12月9日土曜日

早速ですが・・・[ ロゴの発表 ]

おはようございます。
今日も読んでいただきありがとうございます。
HitoMI のいっちゃんです。? なんか違うな。

15日以降から配れるかな。
今までお会いした方、改めて
名刺お配りしますね。
受け取ってくださいね。
よろしくお願いします。



ロゴ。素敵に仕上げていただきました!
お気に入りです。

デザイナー 鈴木あゆみ


ito
組紐に必要不可欠な糸
絹糸
組紐を組む
糸を結ぶ
糸を繋ぐ
糸から繋がる
ご縁を大切に

そんな想いから
このブランドを立ち上げました。
これからの私を
HitoMI ひとみ
を宜しくお願いします。



素敵で、お気に入り。
この子と共に日々、成長して参ります。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。


友だち追加
HitoMI
一日一褒の会にします。読んで元気でるみたい。ポチッとしてね。

2017年12月8日金曜日

[ ブランド名 ] 決定しました

おはようございます。
今日も、読んでいただきありがとうございます。

ブランド名を考え始める

ひとみ
ひもみ
紐美
紐み
Hitomi
Himori
Kimihiko Himori

まあまあ、わらえるのもありましたね。笑

好きな言葉、漢字
組紐に欠かせない絹糸
私のとって大切なご縁



組紐
結ぶ
繋ぐ
ご縁

紙に書いて、考えていたら
糸辺がたくさんある。

糸を調べると、
物事を結びつけるという意味がある。
!!!!!!?
改めて自分の名前で考える


Isawa hitomi

HITOMI

H ITO MI  名前にito(糸)のスペルが入ってる!!!

HitoMI

HitoMI

で、決定。

かなり驚きの事実。
今まで37年付き合って来た自分の名前。
まだ気が付かない部分があったなんて。

実は、「ひとみ」という名前
呼ばれることにずっと抵抗ありました。
女の子っぽい、イメージ。
男っぽい性格なので、可愛すぎる。ってね。
友達にも、今まで「ひとみ」って呼ばれたこと
ごく一部の人だけでした。

もう、その心配なく自信を持って
この名前のブランドでやっていく
決意も新たに、スタートして参りたい。
そう思わせてくれました。
人生転換期の様子。
この気付きと、新しいロゴで
あとは作品だな。笑

本末転倒にならないように、
今の自分にバージョンアップしてから
生み出すこと、まだ出来ていない。
ふつふつと思うこの頭の中を
形にして参りましょう。
少ないけど、悪足掻き。
3月中の日本の生活を大事に。
これからの明るい未来のために。




久しぶりに洋服きたら、違和感ある。
もう洋服は要らないようです。笑

ロゴは、もう少しで出来ます。
名刺から、ロゴから、ブランディングも出来る
かわい子ちゃんのお友達がいます。
その子の手にかかれば、わたしが素敵仕上がる。
人に伝える事、グラフィックの力はすごい。
繋がりから生まれる事
まさにこの子ともご縁。

ロゴ、お楽しみに❤️

2017年12月7日木曜日

ブログ時短計画と人生のミッション

おはようございます。
今日も読んでくださり、ありがとうございます。

最近夜更かしぎもの、私。
23時就寝。4時半起き。
もうちょっと寝たい。
洗濯は、夜中にやれたので、今朝は畳むだけ。
で、時短計画。
ブログを15分から30分で、
仕上げれば、時間を作れる。
と思い立ったら吉日。
5時13分から始めました。
28分完成目指し、日々投稿。

私が、毎日投稿する理由は、
私を知ってもらい、
組紐を広めること。
人生の、ミッションです。
おもろい伝統工芸を作りたい。と思ってました。
それでも、何が面白いのか?伝統工芸って地味。
何だろうが判明。
私が面白いから、
おもろい人間が組紐をやっている。
それが、今の私だし、私ありきのもの。
そう思えました。
人生楽しい事ばかり。
今朝も朝から、嬉し泣き。笑
2日目の嬉し泣き。
毎日嬉しくって泣ける自分を大切に。
日々成長して行きたいですね。


神田のイチョウの木。澄み渡った青空と黄色がとても素敵。
心もいつも澄み渡り、綺麗な色で毎日を彩りたいな。
綺麗な色って、元気がでる。私だけかな?笑


私って、面白いんですって。
類稀なる、特殊人物。笑
先日、たーくさんお褒めの言葉から
自覚いたしました。
文章からも、さらに会えばわかる、
私の面白さ。あって損はさせません。
元気を与えられる。たーくさんある中での、一つのこと。

元気を与えれれる事。

肝に命じて、生きていきまーす!笑
はい、ギリギリ、30分間で完了!笑


2017年12月6日水曜日

仲間って最高ですね

おはようございます。
今日も読んでくださりありがとうございます。

昨日は、朝から雪舞う、軽井沢。
寒い工房に、あっつい話。

久しぶりに、泣いて泣いてしました。
今回のは、嬉し泣き。理由は、明確です。

セミナーへ行って、たくさんの方々に出会い
大学ぶりの、大人数。異業種の大人たちの集まり。
正直、こんな形で私を助け、励まし、褒めてくれる。
そんなこと、全く期待してませんでした。

人生観を変えてくれた、
子育てで潰された、心を復活させてくれた
私にとって、とてつもない大事なこと。
自信を取り戻すこと。
本当に、現実になりました。
一生の仲間になるんだと思います。

遠くなっても、会える気がする。
東京だって、たくさん行ったし
タイにも来てくれる人もいる。
地球上、人間が生きていれば
どこだって会いに行ける。


先日、セミナー会場に
飾っていたお花を一部、お持ち帰り。
豪華で、良い。お花って良いね。

人に会うことの大切さ
会う人間を環境を変えること
勝手に変わってゆくものでもあるし、
そうしていくとなお良い。
影響し、影響される
刺激的な関係。
依存しすぎず、
更なる高みを目指す。
良いことすぎて、褒めまくり。

今日はこの辺でやめておきますね。
今日も、さらなる良い一日を!

ブログ、HPの方へ移行しました!

こんにちは。 9月30日からHPのブログから投稿しています。 こちらからどうぞ〜。 isawahitomi HP blog よろしくお願いします!