いつも読んでいただき有難うございます。
北海道の海の幸でも代表的ないくらの醤油漬け。
毎年実家に帰れば、食べる味。
まさにおふくろの味。
実家では、完全に食べる専門な私。
今回は、人生で初めて作りました。
まさかのバンコクのトンロー市場にて
すじこ2腹買ってきました。
756B(2300円くらいかな)
作り方は、40度のお湯で皮と卵を手でほぐす。
塩入れながら、すすぎながら
いらない皮の部分を、洗う洗う洗う洗う。
お醤油・みりん・酒を一煮立ちして、つけるものを作る。
洗ったいくらを漬ける。
綺麗ないくらの醤油漬けが出来ました。
洗って水切りしたイクラちゃん。 漬ける前なので赤くて美しい。 |
先月の一時帰国では、冷凍物を持ち帰る気もなかったし、
そんな中でこのいくらの醤油漬けは相当嬉しいのです。
日本米もある。酢飯も作れるので、お刺身、手巻き寿司もOK。
小さなことですが、食の楽しみが広がりました。
美しいです。何が含まれていようと、 美味しいものは美味しいのだ。w |
我が家のお米の配合。 やっと辿り着いた美味しい割合。 タイ米もち米:タイ米玄米 1:1 この割合が美味しい。これに+一掴み黒米も良い。 |
北海道の味をバンコクで食べれるのは、
至福のときでした。
引き続き楽しめそうです。
せっせと作って、冷凍します。w
作りためよう海の幸♡
以上!
![]() |
引き寄せます。豊かさに感謝します。
前向きマインドいっちゃんのLINE@
@dzm9909lからもID検索して頂けます。
|
0 件のコメント:
コメントを投稿